SSブログ

「情報プレゼンター とくダネ!」で報じられた"ペットを熱中症から守る方法" [とくダネ]

スポンサーリンク




「情報プレゼンター とくダネ!」の特集で、ペットの熱中症が急増していることを上げ、熱中症からペットの命を守る方法が語られました。

動物の熱中症は室内でも起こる危険性もはらんでいるそうで、アパートで犬を飼っている人は熱中症対策として、エアコンと扇風機をつけ、さらに保冷剤を2つ用意して交互に犬に与えていると言っていた。

ところが、エアコンの設定は26℃にしていたものの、実際の室温は28.2℃でした。

サーモカメラで見てみると犬の顔の表面温度は31℃になっており、人間がそばに居ても気付かないうちに熱中症になることがあるので注意が必要だと獣医師はが話していました。

人間が涼しいと思っても犬によっては適正温度でない場合もあるんだそうですね。

実際にペットの熱中症の発生場所は44%が温度管理された室内であるといい、特にフレンチブルドッグ、ペキニーズなどの鼻の短い犬種は暑さに弱いので、条件が揃って熱中症になることがあるそうです。

犬の熱中症の症状としては、浅く早い呼吸や急激な体温上昇、ぐったりして目や口が充血したり、ふらつき、痙攣、嘔吐、下痢、粘り気のあるよだれなどが特徴だという。

犬種によるエアコンの適正設定温度は、ビーグル、ジャックラッセルテリアなどの鼻の長い犬では28℃、フレンチブルドッグ、シーズーなど鼻の短い犬では26℃が適正だそうだが、子犬、老犬、病気の犬などは獣医と相談する事が大切だと言っていました。

人間と犬の適正温度が異なる場合は、扇風機などで空気を回したり、逃げ場所を作るなどの対策をとることが必要になるそうです。

とにかく重要なポイントは、犬は人間と同じ体温ではないということです。

ペットは大事な家族です。思わぬ不幸を招かないように気をつけましょうね♪




スポンサーリンク



nice!(0) 

nice! 0

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。